2018年10月25日木曜日

58)高田のばば(山形編)その1 (2018年9月12日(水)6:00~7:00 )

山形の母の葬儀期間中、われわれ遠方の妹弟たちは近くの旅館に泊まりました。

この町 ※1 かみのやま温泉(城下町で歴史があり風情のある温泉地)も2011年3月11日の東日本大震災以降、廃業の旅館が目立ちます。

※1 上山温泉郷(かみのやまおんせん)は、山形県上山市(旧国出羽国、明治以降は羽前国)にある温泉。古くは同じ山形県の湯野浜温泉、福島県の東山温泉と共に「奥羽三楽郷」に数えられた。

帰省して母を緊急入院させ、その翌日には亡くなると言う ‘この上ない精神的疲労感’ を味わい、また地方ならではの葬儀のしきたりで私は疲労困憊しました。
私たちは宿泊していた旅館から徒歩5分の ※2 共同浴場 澤の湯(朝湯)に通いました。からだの疲れと心の癒しには昔ながらの温泉が一番でした。

※2 共同浴場:温泉街には150円で入湯できる5軒の共同浴場(新湯・澤の湯、葉山共同浴場、二日町ふれあいの湯、下大湯、新丁・上の湯)があり、髪を洗う場合には別料金で入浴料+100円を支払う。ここは早朝から地元の方々でにぎわっており、お年寄りたちの憩いの場となっている。

私は前夜 旅館のお風呂で入念にボディーシャンプーを使い身体を洗ったので、浴場ではかるく身体を洗い※3かけ湯をしてから「いざ、湯ぶねに!」入ろうとすると、背中の方で『からだを洗ってから入って下さい。』と冷ややかな声がしました。

振り向くと、地元のおばあちゃんでした。私を睨んでおりました。

私はたじろぎ『あの・・、洗いましたけど・・。』とお返事しました。
『・・・。』とおばあちゃん。
私の隣でかけ湯をしていた妹も、ギクリとし身体を硬くしました。

※3温泉の効果的な入り方(一説):かけ湯で十分に汚れを落とし、身体を慣らしてから温泉にしっかり浸かる。その後、身体をボディーシャンプー等で洗うのが良い。身体を石鹸で洗ってから湯船に入ると肌への刺激が強すぎる。温泉で身体を温めてから洗った方が毛穴の奥の汚れも良く落ちる。

その後も、おばあちゃんはずーっと私をチェックしているようです。(嫌われちゃったかな?)

加えて、この澤の湯は5軒の共同浴場のうち「一番熱い」と評判の温泉でした。

私は妹に言って聞かせるように『(お湯が)熱いときはね、自分が入る所にだけ、このホース(水道水)で薄めて良いんだって。』と伝えました。

彼のおばあちゃんは・・ムッとしております。(あら、どうしよう? また怒られるのかなぁ?)


上山の特産 紅干し柿